422件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

吹田市議会 2022-06-15 06月15日-07号

(3番馬場議員登壇) ◆3番(馬場慶次郎議員) 回答書には、具体的に検討すべき事項として、後退の必要性を伝える手引の作成周辺自治体へのアンケート実施、側溝の設置基準作成パトロール強化などが挙げられています。これらについて、この間に検討を行ってきたか、お示しください。 ○坂口妙子議長 都市計画部長。 ◎清水康司都市計画部長 まずは都市計画部から御答弁申し上げます。 

貝塚市議会 2022-06-14 06月14日-02号

例えば、学童保育待機児童年度途中でもゼロにするなど、ほかにも保育料の大幅な引下げもしくは無償化など、周辺自治体と似たり寄ったりの施策ではなく、子育ては貝塚市に限るという思い切ったメッセージを打ち出す施策を行う必要があると考えますが、いかがでしょうか。 兵庫県明石市の例からも分かるように、結果を出すためには、賛否はあるものの振り切った施策が必要です。ご見解をお聞かせください。 

池田市議会 2022-06-06 06月06日-01号

それから、新たな機能があるということのようでありますが、こういう同様の車両が周辺自治体でも今、購入というようなことになっているのかどうか、これも伺いたいと思います。 それから、入札について幾つか伺いたいと思います。 まず、一べつして明らかなのですけれども、事前辞退が非常に多いということであります。

枚方市議会 2022-03-25 令和4年予算特別委員会(第6日目) 本文 開催日: 2022-03-25

高槻市や交野市など周辺自治体でも既に6年生までの少人数学級が進められており、寝屋川市は次年度、5年生まで引き上げます。教科担任制のみではなく、少人数学級推進を行うべきです。  加えて、学校をサポートするために、介助員ICTサポーターなどの配置基準を改善し、抜本的に増員すべきです。自動採点システムなどの導入が図られ、働き方改革にと努力をされていますが、並行して人の配置が必要です。

枚方市議会 2022-03-15 令和4年予算特別委員会(第2日目) 本文 開催日: 2022-03-15

既に交野市や高槻市は6年生まで実施されており、寝屋川市も新年度方針で5年生まで引き上げると示され、周辺自治体の状況からも遅れを取ることになりました。学校では何より先生が求められていますが、その他の学校をサポートする人材も必要です。  まず初めに、一般会計予算説明書405ページ、部活動指導協力者派遣事業経費として1,367万9,000円が計上されていますが、予算は昨年度から増額されていないようです。

貝塚市議会 2022-03-14 03月14日-02号

デジタル田園都市構想に関する取組みの推進について2自動販売機リサイクルボックス異物混入低減取組み等について18番 川岸貞利一問一答式1子ども(5歳~11歳)の新型コロナウイルスワクチン接種について2創エネ推進について5番 明石輝久一問一答式1通学路緊急安全対策生活道路安全確保のための対策について2新型コロナウイルス感染症対策、保健所、地域医療体制強化について3番 樽谷庄道一問一答式1周辺自治体

池田市議会 2021-12-24 12月24日-04号

そこで周辺自治体と協力し、サイクルツーリズムを強く推進し、健康と観光政策課題を両得的に解決できるよう、サイクリングロード整備ができないか、お尋ねいたします。 通告書にはあらかじめ、サイクリングロードが何たるかという部分をURLで示しております。 2つ目は、多田銀橋、そして絹延橋間に、猪名川を渡る歩行者自転車のみの通行を可能とした健康遊歩道設置についてです。 

岸和田市議会 2021-12-09 令和3年第4回定例会(本会議 第2日目) 本文 開催日:2021年12月09日

また、転入促進につきまして、次期総合計画の中で、岸和田市の次世代を育むまちとして組み込むということですけれども、既に超少子高齢人口減少社会の到来が推計されているわけですから、周辺自治体との競争にも取り残されないためにも、岸和田市への転入促進策として、独立した早急な取りまとめが必要なのではないかと思います。

松原市議会 2021-06-29 06月29日-04号

そういったことを考えますと、本市周辺自治体にも、それぞれそういう文化施設会館がございまして、うちよりもはるかにいい音が聴こえているなと、私の素人の耳でも思うわけですけれども、グランドピアノが備え付けられていると思いますが、他市の文化会館が備え付けておりますグランドピアノも同じようなものなのでしょうか。

松原市議会 2021-03-26 03月26日-05号

さらに、新たに観光シティプロモーション課を創設し、松原市の魅力を戦略的に発信するとともに、周辺自治体観光協会連携し、地域資源を活用する観光事業に取り組むことは、まちのにぎわいの創出、交流人口の増加につながるだけでなく、本市の特色である市民との協働によるセーフコミュニティ活動をPRする重要な場となり、定住人口獲得につながる取組であることから、その活躍に大いに期待するものです。 

堺市議会 2021-03-26 令和 3年第 1回定例会−03月26日-05号

│ │ 今後、新たに新設される市政集中改革室において、税投入に求められる公平性公正性担│ │保できない施策外郭団体や総人件費の見直しなど市長のリーダーシップを発揮して不断の改│ │革を進めると同時に、大阪府や周辺自治体との連携公民連携視点を常に意識した市政運営│ │を行うことを求めておきます。

八尾市議会 2021-03-15 令和 3年 3月15日予算決算常任委員会(総務分科会)−03月15日-01号

半数自宅半数勤務、緊急で残り半分が来る可能性もあるし、周辺自治体、あと全国の応援といっておられるんですけど、基本はやっぱり地元です。八尾災害八尾の消防、これがやっぱり一番の基本になってくると思うんです。  しかも、市の職員は自らも被災しながら、これは公務労働に当たっていくということになるわけなんです。